アドバンス講習

アドバンス(アドバンスド・オープンウォーター)とは
オープンウォーターダイバーの次のステップのCカードランクです。

たまに質問される事が、有るのですが
「アドバンスの講習はいつ受けるのが良いのですか?」
「アドバンスは何本以上、経験しないと受けられないのですか?」
と言う質問。

規準で言えば、オープンウォーターダイバーの講習を
終わられた人であれば、経験本数に関係無く
アドバンスの講習は受けられます。
つまり、オープンウォーターダイバーの講習の
翌日からでも受けられます。
でも、「いつ、受けるのが”良い”」となるとどうなんでしょう?

オープンウォーターダイバーの講習が終わったら
まずは、とにかく潜りに行ってダイビングを楽しみましょうよ。
めいっぱい遊んで下さい。
初めの内は、どこに潜っても、ただ潜っているだけで楽しいはずです。
そして、何度かファンダイブを楽しまれて(10本〜20本、人によって違います)
遊びで、普通に、リラックスして潜れて、
自分の周りが落ち着いて見渡せるようになってからが
良いと思います。

やっとこさ潜れるようになって
自由潜降でジタバタしたり、急降下したり
自分の意志とは関係無く浮上しちゃったり
フィンキックがへろへろだったり
砂煙を上げて泳いでいたりしては
アドバンスの講習を受けてもあまり意味が無いと思います。
例えば、真っ直ぐに一定のリラックスしたペースで泳げない人は
ナビゲーションの講習を受けても、講習の目標を達成出来ないと思います。

それと本人が、何か目的を持って、積極的に
「アドバンスを受けたい」と言う気持ちになった時ですね。
「深い所でしか見れない、あれを見たい」
「夜の海を覗いてみたい」
「何でガイドの人は元の場所に戻って来れるのか不思議だ」
「ガイドに付いて行くだけじゃ、つまらない」
「中性浮力が苦手なので、上手くなりたい」
「ボートダイビングが苦手、不安」
「ダイビングの楽しめる巾を広げたい、上手くなりたい」
本人がやる気になっていれば、講習の効果も上がります。

カードだけのアドバンス・ダイバーに成らないように
本物のアドバンス・ダイバーになって下さいね。

参考までに僕がアドバンスの講習を受けたのは
ダイビングを始めてから1年4ヶ月後、80本くらい
潜ってからでした。それまでは講習を受ける事よりも
いろんな所でファンダイビングをする事や、写真を撮る事の方が
楽しくてしょうがなかったのです。
でも、ナビゲーションが自分で出来ないのが、つまらなく思えてきたのと
一緒に潜った人が、ささいなトラブルに会うのを見て
レスキューダイバーの講習を受けたくなり、
アドバンスを受ける事にしました。
今思えば、もう少し早く受けても良かったかなと思います。
(アドバンスのカードを手にしたのは、それから5年後
300本以上潜ってからでした。カード申請用の写真を
提出するのが、めんどくさくて、ほったらかしにしてました。)

戻る